外来受診のご案内
受付・診察時間
受付時間
午前 | 8:45~11:30 |
---|---|
午後 | 13:00~15:00 |
診察時間
午前 | 9:30~12:00 |
---|---|
午後 | 13:30~15:30 |
診察日
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 8:45~11:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | 13:00~15:00 | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | 休 |
休診日
日曜日・祝日、年末年始(12/30~1/3)
初診の方へ
- 原則予約の必要はありませんが、お悩みのご問題によっては予約を要する場合がございます。事前にお悩みのことも含めて電話でご相談ください。
- 健康保険証や、その他受給者証をお持ちの方は、必ずご持参ください。
- 初めて受診の場合、診察の前に、ご本人の様子や、今までの経過などについてのお話を聞かせていただきますので、予め時間に余裕をもってお越しください。
- 他医療機関で通院をされている方で「診療情報提供書」のご用意が出来るようでしたら、ご持参ください。
- お薬手帳をお持ちの方は、受付時に窓口にご提出ください。
- 当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用するため、マイナンバー保険証の利用にご協力をお願いいたします。
初診時の流れ
STEP1電話でのご相談
- お悩みのご問題について電話でお伺いいたします。
- 場合によっては予約が必要になります。
STEP2初診
STEP3予診
- ご本人の症状や、今までの経過などについてお聞きします。
STEP4診察
- →外来による治療 今後の外来受診のご案内
- →入院による治療 入院予約のご案内
再診の方へ
- 受付時に診察券を窓口にお渡しください。
- 月に1度、健康保険証やその他受給者証のご提示をお願い致します。
- お名前、ご住所、電話番号などに変更がございましたらお申し出ください。
- お薬手帳をお持ちの方は、受付時に窓口にご提出ください。
- 当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用するため、マイナンバー保険証の利用にご協力をお願いいたします。
自立支援医療
自立支援医療は、精神疾患の治療に要する通院医療費を軽減するための公費負担医療制度です。精神疾患の治療における外来医療費とお薬代のほか、精神疾患の診療に必要な検査が適応になります。この制度を利用すると自己負担額は1割になります。また、疾患の程度や世帯の所得の状況に応じて自己負担額に上限が設けられます。
自立支援医療は指定を受けた医療機関でご利用できます。
※次のような費用は対象外となります。
- 入院医療費
- 精神疾病と関係のない疾病における治療費
- 診断書などの文書料
対象者
自立支援医療の対象疾患は心の病気(精神疾病)全般になります。
精神疾患を有する方で、精神科・神経科・もしくは心療内科などの医療機関に定期的に通院している方を対象としています。神経症圏の疾患の場合では、継続して6か月以上通院していることが必要です。
申請手続き
申請はお住まいの各市町村の担当窓口です。
申請に必要な診断書の様式は都道府県および政令指定都市ごとに異なります。お住まいの市町村より診断書をご用意して通院する医療機関にご依頼ください。
※当院では群馬県と埼玉県(政令指定都市を除く)の様式は用意しております。
有効期間
自立支援医療の公費負担制度の有効期間は発効から1年間です。更新手続きは毎年必要ですが、2年に1度更新手続きの際に診断書の提出が必要になります。有効期間と診断書の提出については、受給者証に記載されています。
変更
お住まいの各市町村の担当窓口で手続きが必要です。
※主な内容
- 氏名や住所が変更された際
- 加入している保険が変更になった際
- 医療機関を変更される際